縦と横に一体感のある組織風土でお客様への貢献と会社と自己の成長のすべてを実現する
2014年中途入社

クライアントの高い期待を超えるパフォーマンスを提供さすることにやりがいを感じています。
なぜイトクロに入社を決めたのですか?
前職は投資会社にて投資やM&Aの仲介など様々な業務に携わっていました。日々、様々な会社様と接することが多い業界なのですが、ここ数年インターネットの出現によって、世の中が急激に変わってきていることをずっと感じていました。
例えば、昔は億単位の資金が必要だったCRMの導入も、今は数十万円で導入することが出来たりと、あきらかにサービスの利用単価が変わってきていたりしますし、この10年の企業価値ランキングの変化をみても、インターネット関連の会社がダントツに上位に食い込んできている。そういったことを感じながら、世の中を大きく変える可能性があるインターネットの業界で、かつ自社サービスをもつ事業会社側に回って勝負してみたいと考えていたんです。
そんな時に、旧来より交流のあった代表と話す機会があり、考えていたインターネット業界における自社サービスをもつ事業会社、くわえて、会社や事業の将来性、真面目に何事にも取り組む社風、仕事を任せてもらえたり様々なことにチャレンジさせてもらえる土壌など、僕にはぴったりだと感じました。
また、人という面でも、会う人会う人誠実ですごく信用できそうだと感じたことも、入社を決めた大きな理由の一つです。
-
現在の仕事の魅力を教えてください
今は、塾領域メディアの営業チームと営業企画チームをまとめる部署の部長をさせて頂いています。
責任も大きいですが、裁量も大きく、非常にやりがいがあります。
従来の集客手段であった折込チラシ広告市場が縮小している中で、インターネット広告市場は拡大し続けており、イトクロが運営する塾領域のメディアは学習塾予備校情報ポータルサイトとして圧倒的な認知度の高さを獲得しているため学習塾各社様からの期待は高く、日々責任とやりがいを感じています。
ただ、同時にすごく大きいのは、イトクロは、縦と横に一体感のある組織風土であることです。みんなで事業をやり、みんなで会社を大きくしている感じがあって、責任感もより感じますが、うまくいった時の喜びや達成感をみんなで強く分かちあえるところは大きいですよね。将来のVision・目標を教えてください
会社として時価総額1,000億円というところをまずは目指していますが、個人としてもそこを達成してみたいです。
しかも、今はまだ100人ぐらいの会社なので、様々な形で一人ひとりが会社に大きく関われ、貢献できる可能性が高いんですよね。
そのためにもお客様により高い価値を提供できるように、スキルや能力の向上、いまは特にメンバーを成長させられる能力を高めていきたいと考えています。一人でも多くのメンバーがお客様に貢献している状況をつくりたいですし、それを通じてみんなで会社を盛り上げていきたいですね。
イトクロは、働いている人みんなが同じ方向を見ている会社だと思います。
-
イトクロはどんな会社ですか?
働いている人みんなが同じ方向を見ている会社だと思いますね。
なので、個々人のプライドなどが前に出過ぎることはなく、みんな非常に協力的で仕事がすごくしやすいです。
あとは、入社してみて思ったのですが、この規模の会社としてはすごくよくできている会社だと思います。経営の方向性や戦略、サービスのレベル、組織体制と人材の質、制度、ビジョンや求められている働き方が共有されているところ、リスクが様々なところで分散されているところ等。本当にこの会社は大きくなると思っています。
とはいってもいい意味で、会社としてすべきことがまだまだあるので、会社の成長と自分の活躍の両方がイメージしやすく、働くならこういう会社がよいと素直に思える会社です。どんな人と一緒に働きたいですか?
今イトクロにいるような人たちと働きたいです(笑)
具体的に言うと、「誠実な人」「素直な人」と一緒に働きたいです。
「誠実に仕事をする」「素直に話しを聞く、素直に吸収する」
仕事をする上でも人として成長する上でも、これに勝ることはないと思っていますし、私自身も常に意識して働いています。

入社したすべての方に成長機会があると思います。そして誰もが会社の成長に寄与できる会社でもあります。
入社を希望される方へのメッセージをお願いします
イトクロは、色々な成長機会のある会社です。
これからも色んな方が入社されると思いますが、そのすべての方に成長機会があると思います。そして誰もが会社の成長に寄与できる会社でもあります。
是非一緒に会社を大きくしていきましょう!
PROFILE
プロフィール-
執行役員
2014年中途入社投資会社を経て、2014年イトクロへ入社。
大手金融クライアント企業に特化したコンサルティング業務を担当し、
2015年にグループマネージャー任用。
現在は、主に塾領域メディアの営業を統括し、
2018年より執行役員を務める。
INTERVIEW
他の人のインタビュー