| 応募資格 | 
1. 2027年3月末までに国内外の大学院、大学を卒業・修了(見込み)であること 
2. 2027年4月に入社できること 
※すでに選考をお受けいただいた方の応募はできかねます
 | 
求める人物像 
(就活の軸)
 | 
- (学生時代の経験)
 
- ・学生時代に、部活動、サークル、研究、学生団体、インターンなどで、
 
 ①一つの物事に長期間打ち込んで努力した方 
 ②自ら課題や目標を設定して、試行錯誤しながら取り組んだ方 
- (仕事を通じて得たい経験・スキル)
 
- 
・会社に依存しないスキルを早期に手に入れて、自身の市場価値を高めたい方
 
※例: 
・新規事業に携わり、事業開発・グロースのスキルを身に着けたい方 
・経営と近い距離で仕事をして、経営者に必要なスキルを身に着けたい方
 
- (将来の目標)
 
- 
・教育業界をはじめ、社会の役に立つ事業を自分の手で創出したい方
 
・事業と組織のマネジメント経験を積み、経営者を目指したい方
 
 
 | 
	
| 総合職の仕事内容 | 
- ○総合職(事業責任者候補)~5年で事業責任者を目指す~
 
- 
①入社後早い段階から、以下のような環境で、「事業責任者になるためのスキル」を習得していただきます。
 
・少数精鋭(毎年数名)で選抜採用しているため、役員直下で直接指導を受けていただきます。 
・自ら考えた事業戦略を上司に提案する等、事業の上流工程である戦略立案に携わる機会があります。
 
- 
②上記環境の下、様々な業務を経験(詳細は下記参照)した後に、事業と組織のマネジメント経験を積んだ上で事業責任者になっていただきます。
 
- 
③事業責任者になった後は、管轄事業の拡大に従事していただきます。
 
また、管轄事業の拡大に加えて、M&Aや複数事業のマネジメントに携わっていただくケース 
イトクロの将来を担う経営人材(本社役員・子会社代表)になっていただくケースもあります。
 
■主な業務内容 
- (1)Webメディア企画・マーケティング
 
- 
(何をするか)
 
・データからユーザーの潜在的ニーズを汲み取り、サービスの企画・集客方法の戦略立案~実行、事業収益構造の設計 
 
(業務の魅力/身につく力) 
・コンテンツを企画、役員へプレゼン、エンジニア・デザイナーと連携してリリース、アクセス解析による効果検証、次の企画に活かすというPDCAを回して、事業を伸ばす力が養成されます。 
・自社内にて、企画から開発・デザインを一気通貫で行っているため、スピーディーに改善ができ、立案した企画に対するユーザーからの反響・社会インパクトを実感しながらより良いサービスを追求できます。
 
- (2)Webメディア営業・営業企画
 
- 
(何をするか)
 
・営業として、クライアントの課題抽出や課題解決に向けた企画の提案、実行 
・売上・掲載数などの営業目標、営業戦略・営業活動の企画立案 
・マーケットニーズ・クライアントニーズを基に、付加価値の高い新商品開発 
 
(業務の魅力/身につく力) 
・営業として、クライアント課題をヒアリングして、課題解決をする企画・提案・実行力が身につきます。 
・目標を策定し、目標を達成するための戦略を立案する力が身につきます。
 
- (3)事業推進
 
- 
(何をするか)
 
・業務効率化・サービス品質向上のための各種プロジェクトマネジメント 
 
(業務の魅力/身につく力) 
・組織活性化や業務効率化、サービス品質向上のための自らのアイデアを企画から実行まで担います。 
・企画・営業・開発・法務など全社を巻き込んだ大きなプロジェクトを、中心となって遂行します。 
 
※上記業務の他、本人の希望や適性をもとに、会社が定める他の業務へ変更する場合があります。
 
 
  | 
| 採用人数 | 
3~5名程度 | 
	
| 勤務地 | 
東京・大阪 | 
| 評価・研修制度 | 
内定者研修、新入社員研修、リーダー研修、マネージャー研修 
360度評価、半期ごとのキャリア面談、メンター制度 等 | 
| 給与 | 
【総合職(事業責任者候補)】 
月給:30万円~ 
賞与:会社業績に応じ年2回支給 
固定残業手当:月46.13時間該当分、75,000円を支給 
超過した時間外労働の残業手当は追加支給 
 
<年収例> 
450万円/入社2年目(リーダー) 
750万円/入社4年目(マネージャー) 
1,200万円/入社8年目(執行役員部長)
 | 
| 諸手当 | 
通勤交通費:月額上限5万円※規定あり | 
	
| 福利厚生 | 
■保険 
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 
 
■制度 
・家賃補助制度(月額3万円~最大17万円まで※役職等の規定あり) 
・育児短時間勤務制度(子供の小学校卒業まで、勤務時間の短縮可能) 
・子育てサポート制度(通院休暇、産休、育休、子の看護休暇等) 
・ジョブリターン制度(勤続年数等の条件あり) 
・部署ごとの飲み会費用補助制度 
・社員持株制度、特別休暇制度(結婚、出産、忌引) 
・社員面談制度(代表取締役を含む役員と1対1で面談を実施) 
・クラブ活動援助制度(10人以上で設立可、月一回活動費用の援助あり) 
・休職制度(病気やケガ等により就労が困難となった場合) 
 
■補助 
・慶事列席援助あり 
・慶弔金および見舞金支給あり 
・定期健康診断実施 
・予防接種実施 
・関東IT健康保険(福利厚生施設利用可能)
 | 
	
| 勤務時間 | 
10:00~19:00 
※就業時間は上記または9:00~18:00での勤務を選択できます。(規定あり) 
休憩時間:60分 
所定労働時間:8時間0分 | 
	
| 休日・休暇 | 
・完全週休2日制(土・日) 
・祝日 
・GW 
・夏季休暇 
・年末年始休暇 
・有給休暇 
・慶弔休暇 
・産前産後休暇 
・育児休暇 
     |